
0105(Fri)昔話。
昨日、ヤフオクで、懐かしいDVDを二つ買いました。
『なまいきシャルロット』と『シャルロット*フォーエバー』の二本です。
昔自分で録画したものからDVDに焼き直すには、元の画像が悪すぎるし. . . . 値段も一本1900円でしたし、『フォーエバー』はあくまでもオマケでしたが『なまいき』は、結構好きなフィルムです。で、酔って調子に乗ったあたしは、悪乗りついでに、ブルック*シールズの、サイン入りポートレイト(結構有名なパンチラのヤツ)をも、競り落とそうとしたんですが、あっけなく敗退致しやした>世の中、上には上がいるもんですよ、旦那(死)>で、あたしは急に、娼婦を描いてみたくなったのでした。勿論、『プリティー*ベイビー』を憶い出して。
あたしがこう言う性癖に染まりだしたのは、20歳前後だったでしょうか。
諏訪野しおり、倉橋のぞみは、リアルタイムで買った世代だと言えば、その頃の世の中が、どんなだったか想像がつくかも知れませぬ>今にして想えば、そこいらの道端で、家庭用のプールを引っ張りだして、午前中に水を張って、午後になると、近所のチビちゃん達が着てんだか、着てないんだかと言う風な水着を着て、プールを仕舞う頃ともなれば、おかあさん達も場所も構わず、パンツを脱がせたり、はかせたり. . . . 別段、女の子が、裸で駆け回っていたとしても、やけに張り切ってるじゃん!. . . とか、想うだけだったような気がします。ですから、考えてみりゃ、あたし達が悪いんです>昔から、日本はロリには、甘い國ですけん、少女の美しさなんて、特に別格扱いされていなかったんじゃないかと. . . . つまりそう言うくくり方は、昔っからあって、ただ、ロリと言う名称が無かったので、大きな波として流行しなかっただけなんじゃないか。捨吉はそう想っておりまする。
最近、お子ちゃまばかり描いていたんで、こう言うの描くと新鮮でんな〜だけど、あたしが個人的に描きたかったのは、昭和の黒電話なんです(バカ)これ、いつか本物を買おうと企んでいるんですけど、高いし、いいものはあんまり出て来ない(涙)4号だと、ちょっとねえ. . . . 3号をぜひ(無視です)ですんで、せめて繪に描いてみたんですけんど、どうでっしゃろ。
(そう言いつつも、繪は4号)
お正月のあと一つのスペシャルは、G5のメモリ増設でしょうか。
なかなか買えなかったんですけど、1GB(512MBを二枚)増設致しやした。二枚ずつ増設するタイプですんで、イヤなんですけど。
明日あたりそれが届いて、G5を掃除して取り付け、休みが終わるんでしょう。
もっと休みたいなあ。
(なお、本日、Baby_O&Mのページを作っておきましたが、工事中っす。
工事中のあぶない看板を貼って置きましたんで>Menuのページから、飛べるようになっておりまする。では。)
0106(Sat)ヘマ。
. . . . . 最近、どうもおかしい。
確かに3号電話機が欲しいと言ったのは、あたしですけど. . . . .
自分の喋った事が、度々、現実になる、この頃です>迷惑な事も、しばしばです(死)
来週、あたしの部屋に、あの3号が、やってくる事になりました>それも、一カ所しか傷がない、愛媛のスグレものでして. . . . 酔っぱらって、凄いクリックをする自分に、困ってるんだよ>捨吉いー!
値段は. . . . と言うよりも>従兄弟の結婚のお祝い金>どないすんねん!
そいつをすっかり使うてしもて>あたし、ピンチですねん>それも、今年、身内で二件の結婚って . . 。
稼がにゃいけん。
もう、それしかない。
0111(Thr)ひかり。
今日、あたしのパートナーである、20年連れ添った猫が死んでしまひました。
夜明けでした。
悲しみが襲って来ない。ただ、呆然となっていました。そのまま出勤しましたが、暇な時期でもあるし、早退させてもらいました。
局留めにしておいた、3号電話機を引き取り、あたしはそれをIP電話として使おうと、考えていました。
そんな事はどうでもいい事でしたが、何かしていた方が楽でしたし、それを止めると、悲しみのようなものが、なだれ込んで来て、きっと、明日は、自分でもフォロー出来ないような、惨めな顔になる。長い闘病生活でしたので、状態が悪くなると、帰宅するのが恐かった。今は、何も出来ずに、こんな風に、している。
いつかはやらなくてはと想っていた、DTIひかりのIP電話プラスTVのサインアップをし、猫を火葬する準備を終えて、ようやく眠気が襲ってきました。
ひかりを失ってしまったこと. . . . 少しづつ、わかってゆくんだろうな>きっと。
 
0204(Sun)やもめ。
それからのあたしの事。それは、お定まりの寡夫。
変に仕事熱心な毎日。どうして、そんな風に振る舞うと楽なんだか、わからぬ。ただ、今はその方がいいんだろうと、それだけ。
最近、Amazonで、DVDをまとめて買いました。『Rose in Tideland』『Alice』『Dream Chaild』アリスはシュバンクマイエルのアリス。あたしはこれらを、胃袋に詰め込むみたいに、観ている。可愛い子。を観ていたいと思う、それで、その時を埋める。
お絵描き。作ったモノを壊す。わからなくなる。また、描く。
満足出来ぬから、きっと描くんだろうと、しか思えない。翌日になると、満足しなかった自分を、また忘れてる。
忘れてゆこうとは、していない。積極的に、忘れっぽい自分に、感謝する。
3号電話のテストを、しました。
想像よりも、軽く、涼しげなベルの音。よく考えれば、あたしは、この音を聞くの、初めてなんだよな。4号は、聞いた事があるけど、4号よりも、更にオモチャっぽくて、可愛い。ひかりは、まだ開通せず。しばし、このまま。

0212(Mon)心もよう。
久しぶりの、連休です。
ひかりONE開通の為もあって、二日間のあいだに、部屋の模様替えを致しやした。
3号電話機も、コンパウンドなんかで掃除したり。
レコード鳴らしてみたり。
振り返ると、結構いい休日でした。
0218(Sun)ドージンクラブ様のサイト閉鎖について。
捨吉めの作品販売を、最初からお願いしておった、Doujin Club様がサイトを閉鎖する事になりました。
あたしんとこ同様、小さな販売サイト様ゆえ、何か寂しい。
今日までだそうですんで、あたしのサイト内のバナーから、飛べるのも本日限り。
暫く前から、購入を考えていた、Quick time 7_Proを買ってしまひました。FireWire接続のカメラからの録画OKだと言うんで>ひかりOneのTV開通の件もありますし。ひかり開通まで、あと二週間。楽しみです。
0221(Wed)Y.M.O
風邪をひいてしまひました。昨日、靖国神社の近くで、雨に濡れたのがいけなかったんでしょう。
今朝になって、熱が出て困ったです。
Quick Time Pro。実はアナログ盤の録音に、実に便利だという事がわかり、早速活用しておる次第。
本日は、Y.M.Oの『増殖』をデジタル化したのですが、今まで使っていたソフトよりも、簡単で楽ですね。
キリンのCMで観たので、懐かしくなってしまって。
07のライディーンも、枯れたような、花鳥風月的な味わいがあって、素敵です。
0304(Sun)ひかりOne開通。
本日、無事、ひかりOneが、開通いたしやした。IP電話として>あの3号電話機も、問題なく機能しております。
なんだか、ISDNに始まったあたしネット生活も、とうとうここまで来たんだなあ. . . . と感慨にふけっておる始末です。
来月には、あたしの最初のプロバイダとの契約が終了しますので、思い出のHPも、閉鎖致します>と言っても、今は扉のフラッシュしか、ありませんけど。
上り/下り100Mbpsの速度を実感するのは、やはりファイルのダウンロードでしょうか。それと、ストリーミング。
まだ、TVは視聴しておりませぬが、まずまずのスタートだと思っておりやす。
0318(Sun)あの淵崎ゆり子。
支障を来す事もなく、ひかり回線になって、ストレスが軽減した我が家のネット環境です。
問題があるとすれば、IP電話(つまり三号機)の音声を拾う部分の装置があまりに古い為か、電話のむこうの人たちに、最初、本人かどうか、必ず確認されますけど. . . . 。
初回の料金が安いんで、ついTVサービスに加入したあたしでしたが、思ったよりスカでした。
そんな時、『めぞん一刻』を観て、憶いだしました>あたしの好きな声優さん。
高校くらいの頃でしたか、お世話になりました(死)
何年くらい前か、bayFMで、似たような声の人がパーソナリティーを務めておりましたが、本人だと知っていれば、もっと良くチェックしたのに. . . . 残念っす。この人の声、あたしの中ではベスト3に入る可愛さ。
鼻にかかったハスキーさとでも言ったら良いのか>しばらくは、あの頃の夢でも見られそうな、春の日です。
0328(Wed)恥じらいのお年頃。
年度末の忙しさもやや収まって来て、定時で帰れる日が、ちらほらと出て参りました。
そんな或る日、HPのカウンターに異常が.....あり得る筈のない数が出てしまって、それなりのPR、営業活動どころか、勝手気ままに、統一性のない繪を、描き散らしているだけのあたしですから、これは明らかにおかしい。ですんで、様々な設定をチェックしたんですけど、特別、問題はない様子。あとは、そう言う、カウンターの数値が、勝手に増えてしまうウィルスのようなものがあるのかどうか、こんなあたしには、判りませぬ。もう少し、様子を見ようかなと。
ひかりOneのTVサービスで、Zガンダムを一話から見て居りますが、少しずつ、判って来ました(おう)しかし、会社のT君は、どうもZは嫌ひらしく、そのためにあたしはファーストガンダムをLDからDVDに、せっせと焼くんですが>これが、結構、手間でね。
最近、どうしてだか、精密なワレメちゃんを描きたくなって. . . . 春だから?
この間、仕事中に小学生が、お客さんの横で、いちいちスカートをめくりあげて、一輪車に乗ってくれるので、それを見ながら、お客さんと会話したんですが、その映像を脳裏でプレイバックすると、その部分だけ、妙に音がない. . . . . . >かと言って、今更、聞けないし(死)
ミニスカートの奥には、紺色のブルマーがチラチラ見えて、おねえちゃんのお下がりのブルマーを、下履きにしてるんでしょうか>現在、ブルマーを見る事すら、稀ですから>お客さんに目配せをして、一緒に楽しめば良かったですばい(ばか)
あたしの隣に住む、MちゃんとNちゃん姉妹も、最近、微妙。
お姉ちゃんは、中学生になっても、ぜんぜん背が伸びないにもかかわらず、あたしの好きな、ロングヘアになったりして。
年齢的なストライクは別としても、実際押し倒すには、丁度なお年頃かも>HPが更新されなくなったら、新聞を読んでみて下さい。
それが、あたしですよ、たぶん(南無)まあ、それは冗談にしても、上のお絵描きが、Mちゃんの面立ちに似ている事は、事実で真実。
もしかしたら、Baby_O&Mは、Mちゃんのためにあるのかな. . . そう思ってみたい、春の夜。
0402(Mon)あのフィルム。
. . . . 随分と長い間、待たされた、あの『エコール』のDVD発売まで、あと二日。このフィルム、あたしの最も好きな種類のフィルムで、似てはいないけど、『ピクニック アット ハンギングロック』の無情さとでも言ったらいいか、所謂、ストーリーの面白さで、引っ張ってゆくフィルムではない。最後まで行っても、何もない。何かが、解決される訳ではない。
そう言う類いのフィルムだと。
何かが解決されるフィルムは、それはそれで、良いのだけれど。そう言う部分を取り去ってしまい、それ以外の部分で成り立っている。この間書いた、『Rose in Tideland』には、電車転覆事故と言う、ある種の解決があるけれど. . . . どうなんだろう。
どうして、それ以外の部分で成り立っているフィルムの方が、好きなんだろう。
カウンターは、だいぶ落ち着いて来ました。
昨日、随分と安くなった、ハードディスクをネット通販で買いました>秋葉館で、320Gが、一万円を切っていましたんで。
世の中は桜です、あたしも、土曜日に大泉学園駅前の桜並木の下を走って、堪能させて頂きやした。
渋滞中にね。
『人は、どこから来て、どこへ行くのか>と言う問いかけではなく>女と言うもの、女と言う生物自体の、順番のためのフィルムのようだ。』
 0408(Sun)捨吉には、出来ない事。
去年から、取りかかっていた、絵柄の違う路線を、ひとまとめにしようとする作業も、ようやく先が見えて来ました。
まあ、もっとも初期の絵柄は、ある方から、『禿げてる』と言われちゃったんですけど、まあ、ハゲはハゲなりに、コアなファンがいるのでは. . . (死)ほとんど公開していないので幸いかなと. . .(ちがひます)
600×849と言う、小振りなサイズで90枚>4コマ漫画のようなシリーズの物と、単発繪のものがあります。シリーズ物でも、2コマのも、3コマのもあります>5コマのも、あったかもしんない(ばか)そんな感じで、気楽にやってます。
お値段も600円か、700円くらい。捨吉名義では、出来ない事と言うか、捨吉は真面目な文芸春秋ですんで. . . >落ちないギャグ担当者として、匣森 隆名義で、発売する予定でおります。どう落ちないのかは、上のサンプルを参考にしてもらうしか. . . . 発売日はまだ未定ですが、作業が進んだら、また報告したいです>それでは。
0410(Tue)発売予告編。
あたしの描いたものを販売してくださっておる、DL site.com様から、予告ページがオープンしたとの事、さっそく行って参りました。
期日ははっきりしないものの、4月中旬発売予定だそうです。worksのページから飛べるようにしてありますので>今日はこれまで。
0411(Wed)作品差し替え&ファイル削除(泣)
例によって、厳しい御達しがやって参りました>上のポスターすら、NGだそうで. . . . . 『おこちゃま』と言ってはならぬぞ、わかったな匣森>と言う具合。販売がスタートされたら、追ってここにUPするつもりですが、園児服を二枚削除致しやした。チューリップの形をした、バッジはもとより、スモックも禁止みたいで. . . . だってさ、スモックみたいな服、なだけじゃないと思うのは、あたしだけでせうか(死)どんなファイルかと言うと、オトコなら誰でも一度は見たい『パンチラ*キック』なんだけどね . . . .うーむ。
それから、作品価格は630円で、決まりです。審査終了まで、もう少し。
0415(Sun)発売開始。
ひどく寝坊して起きると、すでに『ロリータちゃん』が、発売になっていました(汗)すでにお買い上げ頂いていて、作者の立場もありませぬが、うれしいです。先日の予告通り、削除しなければならなかったファイル、小さいのが二枚だけなんですけど、Babyのページに、今日中にUPしますので。ではのちほど。
. . . . あたしの繪って、ぢみなんだって. . . ひどく思い知った日です。それに、世情に逆行している絵柄ですし . . . . 。
落ち込むけれど、仕方ないか。
0418(Wed)田島>匣森。
捨吉先生の、売り上げが、伸びて参りました(笑)どうもありがとうございました。
喜ぶべき事ですし、実際、喜んでいるのですが>当のあたしには複雑すぎて、答えられない(死)
タブレットのペンを握っている時以外のあたしは. . . . . . マネージャーみたいなものですんで(おい)田島捨吉でも、匣森隆でもない。ただ、言える事は、あたしが、『超人バロム1』だと言う事です>つまり、二人でひとり(なんじゃそりゃ) ふたりのハンドルネームをほぐして、足して、4分の3をかけると本名になる。でも、あたしの本名を検索すると、偉い学者さんの名前と言う事に、なっておる(とほほ)
最近、日光湯ノ湖湖畔に、仕事で行って参りましたが>みぞれでした>正直、キツイです。
0420(Fri)油繪の具への恋。
今日、何故だか自作である『潜水人形_2003』を見ていました>久しぶりに、DL販売で、これが売れたので。
ディープな世界. . . とDLサイト様で評価されたこの作は、電子の世界での、処女作と言う事になっておりまする。
では、それ以前のあたしは、何を描いていたんだろう. . . あたしは実は、コンピュータと言うものが、キライなのかも知れない。
いや、それは案外事実だったりする(笑)
『潜水人形』以前のあたしを、自分の足跡を捜すことが、旅になる。もう、そんな年齢なのかも. . . . と。
油繪の具が、固まってしまわぬうちに、何かしなければ. . . とただ、気持ちだけ>加速して、焦ります>春の夜。
0429(Sun)連休っす。
今年は珍しく、カレンダー通りの連休で、のんびりと古時計なぞを、いじりながら過ごそうと思って居ります。
この時計、イングラハム社製でして、だるまの金時計を多く製造したアメリカの時計で、明治時代のもの。八角の鋲打ちはめずらしいとか。
『ロリータちゃん』お買い上げ頂いて、ありがとう。あたし、すごく感動したんですけど>6人中、4人の方が、評価して下さっていて、買ったら終わりのあたしとは大違い(死)わざわざ、意見を寄せてもらって、すいやせん。心穏やかな連休になりそうです。
0430(Mon)くすぐり学園〜番外編〜
今、一番旬なシリーズと言えば、これじゃないでしょうか(笑)ただ、ひたすらロリちゃんたちが、くすぐり責めに遭うと言うだけのDVDが、四作も続き、しかも、大人が5千円近く出して、これを買う。これは、ただ事じゃあありません。
あたしは出ている子たちの中では、杏なつみちゃんが好きなので、番外編を買ったんですが. . . . なつみちゃんは、くすぐりに強かった(号泣)それに引き換え、ゆいなちゃんは、はみチラの嵐で. . . . 興奮するよりも、あたしゃ、笑いましたよ(死)残念なのは、なつみちゃんのパンツ、白じゃないんです(とほほ)がっかりした方も、多いはずです>しかし、結構ネットでは、品切れ取り寄せが目立ちますね。モデルを選ばなければ、Vol.2が買いみたいです>ブルマが好きな方には、堪らないDVDに仕上がっている様子。失敗したかな. . . 。
しばらくぶりに、捨吉として、お繪描き致しやした>このタイプの繪は、時間に余裕がないとね。INDEXに、貼っておきましたんで。
0503(Thu)ある日。
仕事柄、早起きの習慣があって、寝坊したいのに、起きてしまう事がよくあります>今日も、そうです。
普段のあたしは、ボンボン時計のイングラハムより、シチズンの電波時計の目覚ましに頼ってばかり . . . . 実際の所、電波時計と言うヤツはスグレもので、電池さえあれば、ほぼ絶対に狂わない>イングちゃんは週に一度、時計の駆動用と、時打ち用のゼンマイを巻くんですが、振り子時計は、掛ける角度や傾きなどによって、調子が狂ったりするので、振り子の音を聞いて、正常な位置かどうか、聞き分けなければならぬ。
おまけに文字盤ときたら、紙なんです(死)うちのイングちゃんの文字盤は、所謂、当時のオリジナルではありませんが、それでも手書きの文字盤なんですね。この他にも、ブリキにペイントしたものや、琺瑯びき(ホーローびき)の文字盤などが、あるそうな。
そう言えば、昨日、INDEXの繪を張り替えたんですが、随分と、捨吉に戻ってきたみたいですな>自分でも、そう想います。
カメの市松も、メダカたちも相変わらずです>ただ、メダカの金魚鉢の隣に、プラスマイナスゼロ と言うメーカーの、A4サイズのライトを買いました>これ、A4のコピー紙の束を、そのままライトにしたようなもので、非常に気に入っておりまする。
0505(Fri)愛ちゃんのMac。
世に遅れて楽しむ>ゆえに、後楽園(爆死)やっとあたしのプロバイダが提供する、TVサイトから『地獄少女』が、配信になりました。
あたしは、この番組の存在は知って居りましたが、見た事がありません。で、楽しみにしておりましたが、なんと、主人公のPCが、オールドマックでは、ありませぬか!マッキントッシュ・プラスのような外形で、原作者かスタッフの中に、あたしと同じ趣味の人がいるのじゃないかと。それは、茅葺き屋根で、コンピュータをいじる生活なんですけど(死)でも、どうして、愛ちゃんの家に、ネット環境があるのか>つまりケーブルはどこから引いているのかは>不明なのでした。
あたしはオールドタイプのマックは、所有しておりませぬ。
何度か本気で買おうかとも、思いましたが、実際のマシン・パワーなどを考えると、置物程度と言う事になりそうだし. . . . . あたしが若い頃、やっぱり憧れたのが、このタイプのマックでしたっけ。現在のあたしの部屋の中は、愛ちゃんと同じとは言えないまでも、PC以外は、古い物に囲まれております、あたしにはこう言うのが丁度ですし。
将来、こう言う環境の中で、生活したいなあ. . . . でも、茅葺き屋根の家まで、唯一引けるサービスが、初期のISDNのみだったら. . . . そう、考えると悩みが尽きぬ。馬鹿な捨吉では、ありまする。
0506(Sun)マックちゃん。
後輩のT君用の『ファースト・ガンダム』のDVD11枚、本日焼き上がりそうです。サブマシンのパワーが今イチなのか、長い旅でした(死)
これからは、『Zガンダム』と『地獄少女』の録画が待っている。せめてG5が二台あればなあ. . . と思う今日この頃です。
本日、INDEXの表紙繪を変えました。この繪、実は髪の毛の部分が、全て手描きなんです(驚)驚かない方のために言いますと、あたしの繪のほとんど全て(ロリータちゃんは除く)、髪の毛は、それっぽい形状のブラシで>つまり30本とか、一気に描けるブラシで描く訳でして. . . .この繪は、なんと一本一本、描いているんですね。いやあ〜手描きはええでんなああ(馬鹿)あたしの好きな、猫っ毛の感じがもお、たまらんです>あ、あとブルマとかも、線で塗りつぶしてるんです>大きな面積を塗れるブラシではないのでした。
バイブと浣腸器なんですけんど. . . . . こちらは対照的でして、久しぶりに図形ソフトで作ったものに、手描きで修正を加えたファイルを元として別に作り、十分の一くらいにサイズダウンして、女の子のファイルにレイヤーの一枚として、重ねてみたのでした。やっぱり正確に書いた物を、サイズダウンして、使うのは良いですなああ>普段も、このくらい時間があればなあ(嘆息)
DVDを焼きながら、メインマシンでお散歩をしておった所、マックちゃんを拾ってしまひました。
あたしたちマック・ユーザーは、OS9までは、このマックちゃんを起動するたんびに、見て居りましたんで、懐かしくて、つい、連れてきてしまひました。そして、意味もなく、INDEXに貼りました>意味なく、クリックしないでくだせえやし。それでは、ご免。 0513(Sun)田島匣森。
辛い連休明けの仕事が、やっと終わったと思ったら>なお辛い仕事が、待っていました(死)嫌になってきました。
あたしはと言えば、相変わらず、いい気なお繪描きをしておりました。まあ、いつもですけんど。
そして、いつものように、定まらぬこれからのあたしの方針とやらを、タブレットの先っちょで、こねまわしていたのであります。
あたしのやりたい事と言うのが、あたしになりたいと言う事ですから(笑)
それで、匣森サイズの原稿に、田島で描いてみると、最近の繪になる訳ですな。あたしがこの姿勢を容認しているのかと言えば、そうでもないけど. . . . 匣森さん家の、おとーさんも描いてみたいしなあ(ため息)
最近、戦争マニアのT君に、『連合艦隊』と、『ブラザーフッド』のDVDを借りました>所謂、オールキャストで描く、戦争ものが好きになれないあたしを、調教しようと言う計画らしいです(ばか)『ブラザー〜』は、感動したんですけど、『連合〜』は、やっぱりなじめず。あたしから、T君に貸し出せる戦争映画と言えば、『戦場のメリークリスマス』くらいなんですけど、断られました(泣)監督になる前の、たけしはいいですよお〜と言ってみたけれど、ダメでした。
先日、ヤフオクで、『ロリータ』(ジェレミー・アイアンズの方です)を中古で買いました。アマゾンでもどこでも、廃盤DVDには結構なプレミアが付いていて、ご時世なのか、ロリータものに高値がついている事が、しばしばあります。2万円などという値段が付いているDVDもある。どれとは言わないけれど. . . . 。キューブリックの『ロリータ』から、随分、時間が経っているので、どうかなと思うけれど、アイアンズが可愛いそうと言う、評価が目立つこのフィルム>もうすぐ、着くはず。楽しみです。
0518(Fri)ロリータ。
T君が貸してくれた『ロッキー』1〜5と『亡国のイージス』が見られずに溜まっている所へ、『ロリータ』がやって来ました。
このドミニク・スウェインと言う子は、あたし的には好みとは言い難いんですけど、ロリータっぷりはなかなかでした。キューブリックの時は、おそらく社会的にも、あれがギリギリの描写だったのでは. . . と今更思いますけど、かと言って、こんどのがセックス描写が、興奮するとは言えないいし. . . . つまり、もう少し、幼ければと(ばか)ただ、状況説明的なキューブリックのフィルムよりも、ムードと言うか、雰囲気的な描写は、エイドリアン・ライン監督の方が、お上手かな。
会社のみんなが、もう今イチ乗れないと言った、『ロッキー』には感動するし、もう散々(死)あたしは絶対に、吹き替えでフィルムを見ないんですけど>エイドリアン=松金よね子、ロッキー=羽佐間道夫だけは、どうにも永遠のようでしたとさ。どないでっしゃろな、『ファイナル』。
0521(Mon)色気。
色気って、なんでしょうか?
あたしたちのような、お子様が好きな連中にとって、所謂、お色気と言うモノが、本来の色気としての役割を、リッパに果たしているかどうかは、疑問です(死)それに、その子に色気があるかどうか、それはたとえば、あたしが勝手に決めるものです。つまり、女性側にとっては、常に非常に不均一、不公平な代物ではないんでしょうか。
で、あたしが何を言いたいのかと言うと、匣森の繪から、あたしが感じている色気、のようなモノを減らすと、どうなるんだろーか。
もっともっと減らすと、どうーなるんでしょうか。
ただ、呟いてみただけです。
やるかも知れぬ(笑)
0527(Sun)へべれけ。
ワインなぞと言う、洒落た飲み物が苦手なあたしに、DL.site.com様から、写真のワイン『HEBEREKE』を頂きました。
これ、実は4月中に新規の作品を登録したサークルにプレゼントされるらしい>で、酔って作品登録をしたあたしは、プレゼントが不要な方は、備考欄に、その旨、ご連絡くださいと書いてあったのを読まず、そのまま作品登録をしたのでした。
ワインが好きな友が、いるにはいても、このラベルじゃあたしがしていることがバレちゃうし. . . . . 。いや、ラベルはカワイイんです、どっちかと言うと、白ちゃんが好き(死)第一、あたしんとこみたいなサイトに、これ送ってもらったんじゃ、利益が. . . . (おい)
まあ、ワインですんで、寝かせておいてもいいか。

先日から、おえかきについて悩んでおりましたが、本日もやっぱり悩んでおります(ばか)別に、アメコミっぽく描こうとした訳じゃないんすけど、こんなふうになってしまひました。おおきなサイズは、Baby O&Mのページに貼ってありますので。
0602(Sat)迷い道。
先々日から、お絵描きについて、悩んで居りましたが、呼べど叫べど、悩みは尽きぬ>どうしたらいいのか、判らないの(死)
会社でも似たような事が起きております>社長から、おバカな番頭をどうしたら良いか. . . . . と言う、もの凄い質問をされまして>普段から、死んじまえと皆で呟いているものの、そうも言えず>新人さんを押し付けられ>鬱憤の晴れぬ、後輩たちに奢り>自分でも、何をしているのか、判りませぬ。少しずつ、自分の言動の方向を決め、じりじりと這うような毎日です。
お絵描きの方は、見てわかる通り、線を太くしようとしているようです>会社での言動と同じで、簡単明確にしようと努力しているんでしょうか>当分、ジタバタしそうなあたしなのでした。
0603(Sun)もう、そこにはいられない國。
昨夜、木村拓哉主演の『武士の一文』をDVDで観ました。恐らく、あたしが変化してしまった故でしょう。あんまり感動できなかった。
感動出来なくなっている>それは確か。
別に、無理をして、繪を変えようとしている訳じゃない。ただ、そのままそこにいられなくなっただけ。
今までの人生の中で、時々あった. . . . . ときどき、どうしようもない、大きな波にさらわれた後で、もとの浜辺に佇んでいる。しかし、砂浜を踏みしめる足の裏さえ、もう、自分の足の裏ではない気さえする、さっきまで確かに自分のものであった気持にさえ、はぐれてしまう。
さっきまでの熱い気持ちは、貝殻のように、足下で冷たくなっている. . . . .。
では、今の自分の気持ちとは、どんなだろう. . . . .今のあたしは、自分が感じるのではなくて、自分に感じさせるために、繪を描いているような気がします。つまり描き上がった繪に、自分がどう感じたいのかを、教えられていると言うか . . . . . 。
変な感じ。
0609(Sat)チビチビ。
昨晩、新人さんを囲んで、歓迎の飲み会をしました。と、言っても、有志だけでですけど. . . . 零時過ぎまで飲んでしまひました。
あんまり変わり映えがしないんですけど、匣森の繪に、若干の変化をつけてみました>もうちょっと、チビっぽさを強調したいんですけど>そのうち何とかなるんじゃないかと、楽観しておりまする。やや暇になりつつあり、本日も休みですので、体は楽なんですれども>市県民税が、倍になってしまって. . . . .自民党も、もう終わりじゃないかな、と政治に無頓着なあたしでさえ、そう思います。 0617(Sun)ぼちぼち。
事実上、機能しない番頭の代わりに、面倒な仕事が増えてきました。
しかし流石の番頭さんも、社長に何か言われたのか(あたしたちも、社長に首にしてくれろ と言いましたんで)毎日、ビクビクしている様子>ですが、そこが番頭さんのグレイトなトコで>ビクビクしていても、仕事はしない(笑)いっそうの事、北朝鮮に向けて政府の物資とともに、送ってやりたい所ですけど>北朝鮮から、ミサイルが発射されることは、確実でしょう(死)
お絵描きですけんど、少し落ち着いて来やした。まあ、少し方向性のようなものが、見えて来たんでしょうな。
そのかわりに、失ってしまったモノが、あるけど. . . . . . 仕方ないか。
0630(Sat)城
先週よりも、先々週よりも、仕事の分量が増えております>やる事の数が増え、人に挟まれ、お絵描きをしていると、泣きそうになる今日この頃であります(死)
最近、昔録画したビデオを、ぼちぼちとキャプチャしはじめました>『エンゼル・ハート』や、『時計仕掛けのオレンジ』なんかです。
そう言えば、近くのヤマダ電機で、中古DVDを買ったんですけど、それがなんとカフカの『城』で. . . . . これって、珍しいDVDなんでしょうか?1997年度のオーストリア映画なんすけど、久しぶりに、売れないお宝を発見した気分で、緊張のあまり、ドライブに挿入することすら、出来ぬ始末で(ばか)いつ、見ようかなあ。
0708(Sun)動く。
うちの番頭さんが出勤しなくなって、5日目に、社長のおふくろ様が亡くなりました。本日はそのお通夜で。
番頭さんがどうしたのかと、様々な噂が飛び交っておりますが、詳細は不明で>もう、一週間>このまま、辞めてくれるといいんですけど. . . . 根っからの金の亡者ですけん>そう簡単には、ゆかぬでしょうな。
カフカの『城』. . . . まあ、お宝ではないにしろ、内容は、結構良かったと思います。カフカらしさ、とでも言えばいいのか、空気感みたいなものが、フィルムに満ちているような気がしました。あたしなんかからすれば、『村の医者』みたいな短編集の方が、フィルムにしやすいんではないか、と思ってしまうんですが>『城』は、もともと未完成の小説ですから、さいごも未完成に終わります。
先週、ヤフオクで、『白痴』のDVDを買いました>いつかは買わなければと思っていたので。
これはなかなか凄かった。主演の浅野忠信さんもですけど、藤村俊二さん、良かったです。それに、橋本麗香さんも、なかなか。白痴の女役の甲田益也子さんは、もとDip in the poolと言う音楽ユニットのボーカリストで、モデルさんでもある、この役にはぴったりの人で>白痴っぽさ、その透明感とでも言うか>或る意味、或る部分が汚れていないのが白痴だと思っているので>白い精神とでも言うような、お芝居>感動いたしやした。この映画、手塚真監督(手塚治虫の実息)作品でありながら、あんまり人気がないのか、これぞあたしむけのフィルムと言う感じです。
番頭さんが来ないせいで>仕事の量は相変わらずです>これで給料が上がれば>問題はないんですけど>どうでっしゃろな。
0713(Fri)止まる。
明日から、しばらくぶりの三連休です。正直なところ、台風がありますんで、助かりました。
お通夜の時に、番頭さんは顔を出しませぬでした。少なくとも、あたしたち社員と、取引先の関係者の前には現れませぬ>ところが、お葬式を出してからのち、三日ばかり会社に来て居ります>相変わらずですけど. . . . . もう、死んだも同然の扱いしかされぬ人ですから、誰も相手にはしません。何か、アルバイトに来ているとでも、言った風です。
あたしはと言えば、最近、未DVD化のビデオを買い漁っておりまする。それと、非常に高額な、廃盤DVDのビデオとか。
今日、キャプチャしようとしているのは、江戸川乱歩原作の『人でなしの恋』と言う未DVD化のフィルムなんですけど、阿部寛さんと、羽田美智子さんが出ているフィルムで>奥山由和監督の『RANPO』に続いて発表された映画でしたが. . . . . 人気が無いんでしょうか、両方とも、DVDになっておりませぬ。で、もう、待てないので、キャプチャする事に。その他、所謂、ロリ・フィルムでも、『エコール』の監督の手がけた、『MIMI』や、『カノン』なども、物色中でありまする>でも、ビデオながら、結構高いので>挫折するかも。
0715(Sun)弟切草。
先夜、キャプチャした『人でなしの恋』。日本家屋の素晴らしさを、堪能できるビデオでした。珍しく、乱歩作品を女性監督が撮ったと言う事でも話題になったフィルムでしたが>松浦雅子監督の、きめ細やかな演出と言うか>女性の可愛らしさみたいな部分が>非常に秀でていて>これを見た外国の男性に>日本女性と結婚したいと思わせるに、ふさわしいのでは(笑)主演の羽田美智子さんは、匂うような美しさ。あたしはこの人、決して好みではないんですけど>好きにさせられてしまいそうな雰囲気がありまする。
阿部寛さん、どうして変態の役が多いんだろうか(死)この人、『RANPO』でも、女装してるし>もともと、ファッション雑誌のモデルさんだったのに>ちょっと変わった役に、好かれているような. . . . 今回は、人形を愛してしまい、結局、奥さんの前で自殺する役でした、とさ。
『弟切草』. . . あたしはゲームと言うものをしないんで、この元のゲームを知らない>知らないから、見れたんでしょうな。各サイトでの、このフィルムの評判は最悪で>あたしはこのお屋敷の中を見たいと言う理由で、レンタル落ちを、40円で買ったんですけど>やっぱり40円かも(死)主人公の父親が、有名な画家で、その繪にまつわるエピソードと、お屋敷の雰囲気は、良かった。それは、40円以上でした(ばか)
前日から、ヤフオクで捜していた『MIMI』を落札しましたが>レンタル落ちにしては>非常に高価でした。『カノン』は、競り合いましたが、急に冷めてしまって。結局、DVDに焼いてしまえば、それだけの代物ですから>と、考えると、非常に高い。
しかし、レンタル落ちとは思えないような商品に、巡り会える事もありますゆえに>面白いかも。
時間的に余裕があるので、匣森さんのパパを描いてみました>どーでもいいけど、この風呂、欲しいんですよねえ>高いけど。
0716(Mon)MIMI.
あたしは、おかしい。です。
『MIMI』を観ましたが、久しぶりに>興奮しないんです(ばか)いやさ、おチンチンの調子が今イチっす>違うって(うさちゃん)
そこの、アンタ。『MIMI』を興奮するために、買ってはイケナイっ>だって、そこまでのフィルムじゃないって. . . . .あたしは一応、期待に応えてパンチラカットを貼りましたけど>セックスしねえしよお ..。。今、このDVDは、サイテー2万円以上しますけど>マジ、ガセです>これを、もしも、ロリコンフィルムと言うなら. . . . .ですけど。これは、ムーです。
0717(Tue)感慨。
夕べは、かなりの深酒をしてしまひ、自分が何を書いたのかさえ、はっきりと憶えて居りませぬでした。
でも、結構、あたしは怒っていたみたいで。電話をかけて来た友達に、そう言われました>管をまいたかどうかは、明日確認します(死)
あたしはどこで聞いたのか、これは結構興奮するフィルムである>と言う先入観を持っていたようですね。でも、よく考えてみれば、これはポルノフィルムではないのだし>反省するに至った、今日この頃ではありまする(ばか)
時を同じくして昨夜、安く『カノン』も落札出来た事ですし、それに憶いだした事があるので、おっぱいと一緒に貼る事に致しやした(死)
このフィルムの内容は、簡単に言うと、自殺未遂を起こした母親が病院に入院したので、叔母に預けられる事になった12才のミミと言うコが、叔母さんの彼氏に、悪戯されそうになって、薬を沢山飲み、病院に運ばれる、そして、その叔母さんは、このままミミを預かる事を断念する。
今、こんなストーリーは、出来ないでしょうね>先ず、警察が来て. . . . それから、どうなるんだろう. . . . . と。
これと同じではないんですけど、昔、林静一の漫画で、似たようなシュチュエーションがあったのを、仕事中に思い出し、あたしは、感慨にふけった訳です>お話の中で、近所に、白痴の少女(或は知恵おくれと言われる少女)がいて、皆にからかわれているんですけれども、或る日、森の中で悪戯されて、素っ裸で泣いているのを、そのコの兄貴が発見して、主人公の家に、殴り込んでくるんですけど. . . . で、犯人は、主人公の家に居候している、無職の伯父さんなわけです>しかし、証拠もなく、兄貴はその事を悲観して、首を吊って死んでしまう>しかし、伯父さんは知らぬふりを決め込んで. . . . . と言うようなお話でした。
すごく牧歌的と言おうか、罪であるとは、あんまり認識されていない。お茶目が許されていたような部分があった。のではないかと。
だから、物語があまりに、スムースに進行してしまい、気がつくとミミは病院のベッドで、もう、あの家には帰りたくないと呟き、物語は終わってしまう。叔母さんも、彼氏を責めないし。
どう言ったらいいんだろう. . . .判らなくなってしまひました>平和ではないにしろ、どこか平和なのか?それは、あたしの心なのかな。
言い方を変えると、ルシール・アザリロヴィックと、ギャスパー・ノエのコンビが、このフィルムを衝撃的な内容と思っているのか、いないのか、あたしには判らない。今のあたしにと或る予感があるとしたら、それは、『カノン』を観れば、もう少し、このコンビが表現したい事が判るかも知れないと。長々、失礼致しやした>では、ご免。
|